グリーンインナーカラーボブ トップは黒髪でワンカールボブ

  こんにちは。ここ最近はブログアップできてます。今回はグリーンインナーカラーボブです。秋になって洋服が暗めになってくるせいか、ダブルカラー、デザインカラーが少し減ってきている気がしますが、秋冬でもおすすめです。

 カットは肩に当たるか当たらないかの重めボブで毛先をワンカールヘアアイロンで巻いてます。トップは地毛のまま黒髪でインナー部分を一度ブリーチ後、グリーン ブルーをミックスしたマニキュアを塗布してます。

 全く見えないようにしたら普通の黒髪ボブ。

少し髪を巻いたりサイドを耳にかけたりするとばっちりグリーンが見えます。

退色後はまた同じ色味をするのも良し、赤系にするのもよし、カラーでアッシュ系、外国人風にすることもできるので色々楽しめると思います。
 
 こちらは赤系デザインカラー インナーカラーやグラデーションカラーです。

 ダブルカラー、インナーカラー、グラデーションカラーはブリーチをしてからカラー剤やマニキュアを塗布していきます。ブリーチの抜け具合でできるカラーはある程度決まってきます。
 ブリーチ一回ですとどうしてもオレンジ色になる方が多いのでその場合は明るめのアッシュやグレー、マニキュアでいうと明るいピンク、ブルーなどは難しくなってきます。
 1回ブリーチですどおそよ14.15レベル。16.17レベルまで脱色できれば大体の色は入ります。
 その場合はもう1回、2回ブリーチが必要になってきます。
 ですのでダメージを考えたら1回のブリーチでできる色を提案してます。カラー剤、マニキュア同じですが、深め暗めのトーンでしたら色味は入ってくれます。明るめの薄めのトーンですとベースのオレンジ色に負けてブリーチの土台が出てしまいます。
 
 色んなパターン、色んなお客様やお店 派手髪?原宿系などですどダメージよりこの色をやりたいからダメージより色だというのもあるので一概には言えないですがsugar-Bではダメージを考えたら1回のブリーチでできる色をやっていくのがおすすめしてます。

 デザインカラー、ダブルカラーはもちろん通常カラーやヘアスタイルの相談お待ちしてます。

新宿プライベートサロン sugar-B

新宿プライベートサロンsugar-B(シュガービー)〜ヘアスタイル記事やお店の情報などアップしていきます! sugar-Bではライフスタイルに合わせたスタイル、デザインを提案してます。カウンセリングからスタイリングまで1人のスタイリストが担当。

0コメント

  • 1000 / 1000