梅雨時に髪がまとまらない時の改善策

 梅雨時は髪がどうもまとまらない方多いんではないでしょうか?まとまらない髪を美容室で改善していきましょう。
 
  髪がまとまらないのはいくつかの場合があります。

 1.髪がカラー、パーマ、紫外線などでダメージして毛先のまとまりが悪い。
 
  1.の場合は、カットでダメージ部分をカット、トリートメントで髪質をよくする。家ではドライ前にアウトバストリートメント、オイル、ミルク、バターなどをつけてドライ。

 こちらはミルボン ジェミールフランメルティーバターバーム しっとり系トリートメントでハンドクリームとしてもつかえます。質感はオイル、ミルクよりしっとり系です。

 2.カラーの根元がのびて毛先が退色して傷んで見えてまとまらない

 2の場合は、カラーでリタッチ、毛先の退色部分をカラーで落ち着かせて見た目でツヤを出す。カラーが退色している状態ですと、美容室で施術したトリートメントも完全に落ちてますので、カラーとトリートメントでツヤをだす。

 アッシュベージュでツヤを出してます。

 

 3.くせ毛が広がってまとまらない

 3の場合は縮毛矯正でストレートにする、もしくはデジタルパーマで癖を矯正して均一なカールをだしていくのがおすすめです。
 
縮毛矯正でサラサラストレート。毎日のストレートアイロンをかける人は縮毛矯正をかけた方がダメージが少ないです。
 アイロンを使う時はアイロン前後につけれる。スプレーがおすすめです。
 ロレッタ クルクルシュー。こちらはアイロン前後にスプレーして使用しますが、うちではブロー仕上げのお客様にも仕上げでスプレーしてます。サラサラな質感なのでワックスが嫌いな方にもおすすめです。

パーマ、癖をいかしたスタイリングには、グロスワックスがおすすめです。
ミルボン ジェミールフラン グロス。質感的にはベタつきがすくなくツヤ感がでます。


 梅雨時に髪がまとまらないと言っても色々な状態がありますので、自分にあったスタイル、トリートメント、カラーなどで綺麗にして梅雨を乗り切りましょう。

新宿プライベートサロン sugar-B

新宿プライベートサロンsugar-B(シュガービー)〜ヘアスタイル記事やお店の情報などアップしていきます! sugar-Bではライフスタイルに合わせたスタイル、デザインを提案してます。カウンセリングからスタイリングまで1人のスタイリストが担当。

0コメント

  • 1000 / 1000