グラデーションカラーリペア 外国人風 グレージュ ブルージュ
こんばんは。今回は元々グラデーションカラーが入っているところからのリペアです。
仕上がりはグレージュに仕上がってます。最初から仕上がりの写真ですが、毛先のブリーチ部分はクリアな色味がでてます。外国人風カラー グレージュ、ブルージュって所ですね。
光の当たり具合によって色は変わります。
透かすとこんな色です。くすみ感を出したいけどグリーン味も出ないようにしてます。
今回のカラーはグラデーションカラーのリペア。ビフォーは他店でグラデーションカラーを既にしてます。毛先はブリーチを計3回してダメー大。ウェットすると毛先がキレるレベルです。
お客様の要望はとりあえずグラデーションが汚くなったので綺麗にしたい。カラーをして最初の段階ではグラデーション感はなくなってもいい。色はアッシュ系でお任せ。
ということで最初に思ったのがグラデーションの幅が多すぎるかなと、バランス的にはもう少し下の方にブリーチ部分があったほうがいいと思いました。
提案としては全体的にトーンダウン、グレイカラーの6トーンでダウンするか、トップ部分をカラーでマックス13トーンまでアップして毛先をダウンさせる。後者で施術しました。
トップ暗い部分はオルディーブ フレンチモーブアッシュ13トーン 毛先はオルディーブ フレンチモーブアッシュ6トーン にバイオレットを10分の1。バイオレットを入れることによって黄味を消してグリーンっぽくならないようにしてます。
放置タイムは17分。しっかりにおいてます。
オルディーブのフレンチライン フレンチモーブアッシュは6トーンまであるんです。以前のマーメイドアッシュ スモーキーマットアッシュなどは7トーンまででした。ここ最近はグレー系のカラーも多いので6トーンも追加で作られたんでしょうね。
近くで光をあてるとかなりのグレー外国人風です。
今回はグラデーションカラーのリペアでした。こちらのカラーはトーンを変えれば毛先にグレー系カラーを入れれます。ただし毛先は1回のブリーチだと色味が入らない場合もあります。
もう一度仕上がりを。毛先は若干明るいもののほぼ同じトーンに仕上がりました。
退色時はブリーチの部分はハイトーンになってきますが、トップも13トーンまでアップしてるので最初の段階より根本と毛先のトーンの差は避けれるようになってます。
0コメント